上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)

今日はたっぷり暗くなってから写真を撮りました^^

こんな感じでもっと暗いのでとても綺麗です♪

夕がたになると、真ん中に流れる湧水を大きな柄杓で水振りします^^
嫁いだ当初は近所の方に水の振り方を教わったものでした
回し掛けるのではなく、掬った水を川に垂直に掛けていきます
右の方に、横の線が出来ているのが水かけのライン後です
無駄な力を使わずに、綺麗に道に水を撒くことができます
スポンサーサイト
暗くなると余計に灯りが際立って綺麗ですね(*^-^*)ブラ子ちゃんもうっと~りとしてるみたい(´Д`)
水まつりの由来は何でしょう?
戦争が関係してますか?
今度の日曜日九日は長崎原爆の日ですね。
当時の事は知らないけれど、切ない気持ちになります。
平和を願う大切な日ですよね(-A-)
花ちゃんこんばんは
やっぱり風流で素敵だね
私も一度直接見たいなぁ
きっと素敵なんだろうなぁ

写真も凄く良い感じだね
なんか涼しげな感じで
爽やかな気分になれそうだよ
夜は外で写真を撮るのは何時もはしないのだけど、この期間は特別なの^^
広島長崎の原爆投下時間に黙とうするのですが、ライブで放送中のどこかの議員メンバーは何事も無いかのように自分の政党のことや他党の批判をしていて悲しいなと思ったのよ
9日は長崎原爆投下の日なので、日曜日だけど子供達は登校日なの・・・
この時間に黙とうするのは長崎、広島だけなのかな・・・
もう、被害を受けた所だけの問題になってるのかな・・・ってごめんね
別の方に行っちゃったね
水まつりは、水に感謝と昔湖の底に沢山の方が沈んだ慰霊を兼ねているようです
華やかなまつりでは無いのだけど、ちょうど線香花火のようなそんなイメージが私にはあるの^^
私も他所から来てるからね^^
ありがとう^^
きっと何時かARISAちゃんと水まつりを見れますように
ARISAちゃんが二人のママになって動けるようになったら遊びに来てね
待ってるよ^0^
コメントの投稿